タイ人日本語学習者の敬語の知識とその運用について

ผู้แต่ง

  • Yupaka Fukushima คณะมนุษยศาสตร์ มหาวิทยาลัยเกษตรศาสตร์
  • Atsuko Ishii คณะมนุษยศาสตร์ มหาวิทยาลัยเกษตรศาสตร์

คำสำคัญ:

敬語, 尊敬語, 謙譲語, 誤用

บทคัดย่อ

敬語は、日本語母語話者にとってコミュニケーションの重要な要素であり、日本人は文法規則と文化的エチケットに従って、敬語を使用することが期待されている。『敬語の指針』(文化審議会答申, 2007)には、敬語の基本的な考え方や具体的な使い方が示され、現在ガイドラインとなっている。そこには、敬語が自らの気持ちに即して主体的に言葉を選択し、「自己表現」として使用するものであるとの認識が書かれている。本研究では、タイ人日本語学習者の敬語の知識と運用について調査した。自己表現としての敬語を適切に使いこなせているかについても加味して検討した。バンコクにある大学で、質問用紙による調査を行い、日本語を主専攻とする3年生18人と、4年生17人から回答を得た。質問はテスト形式で、2つのパートから成り立っている。1つは敬語の知識を試す問題で23問、もう1つは運用力をはかる問題で6問あった。前者は多肢選択式問題、後者は設定状況に最適な丁寧度(1または2) を選択した上で、指定された語を使用して文章を完成させる記述式問題であった。3年生と4年生を比較するために行ったt検定では、有意差が認められなかった。多肢選択式問題の結果からは、調査協力者の敬語知識が脆弱であることが明らかになった。最も頻繁に起こった誤用は、語形(文法)の誤りで、尊敬語や謙譲語の使い分け誤用より多かった。記述式問題でも、文法の誤用が目立った。正用率が低く、敬語が十分に運用できるとはいえなかった。このことから「自己表現」としての敬語使用にまでは至っていないことが明らかになった。

Author Biography

Atsuko Ishii, คณะมนุษยศาสตร์ มหาวิทยาลัยเกษตรศาสตร์

Department of Eastern Languages

References

Mingkwan, T. (2009). Understanding and Attitude Concerning Japanese Honorific and Humble Expressions among Post-Basic Thai Learners [Master’s thesis]. Thammasat University. https://digital.library.tu.ac.th/tu_dc/frontend/Info/item/dc:124386

Poonvongprasert, T. (2016). An Error Analysis of Using Honorific Expression Among Japanese Language Thai Learners. Payap University Journal, 26(2), 33-54.

井口樹生. (1988). 「自己採点式あなたの敬語力をテストする」. 『国文学 : 解釈と教材の研究』, 33(15), 188-195.

井上史雄. (1999). 『敬語はこわくない 最新用例と基礎知識』. 講談社現代新書.

小川誉子美. (2005). 「日本語教育における待遇表現指導の現状と課題-学習者が遭遇する問題-」. 『日本語学』, 24(11), 76-85.

国立国語研究所. (1990). 『敬語教育の基本問題(上)』. 大蔵省印刷局.

菊地康人. (1996). 『敬語再入門』. 丸善.

坂本元太郎. (1977). 「敬語とその周辺」. 『北海道武蔵野女子大学紀要』, 9, 1-32.

坂本恵. (2012). 「『敬語コミュニケーション』教育の試み」. 『早稲田日本語研究学』, 11, 21-35.

原田大樹. (2017). 「小学校・中学校国語化における敬語指導教材―教材における「敬語」を中心にー」. 『福岡女学院大学紀要』, 8, 77-84.

文化審議会答申 . (2007). 『敬語の指針』.

村尾恵一. (2013). 「日本語リテラシー教育としての敬語:日本語学習者への実践を通して」. 『人文学論叢 / 愛媛大学人文学会』, 15, 149-160.

柳村裕. (2017). 「話者の職業による敬語使用の差異と変化: 岡崎敬語調査資料の分析」. 『国立国語研究所論集』, 12, 205-225.

Downloads

เผยแพร่แล้ว

2023-06-30